■第4回「浪花撫子」〜お茶会〜レポート■
2002年7月13(土)13時半〜17時
プラネットステーションにて、参加者9名(うち初参加2名)
テーマ:「百貨店ディスカッション」
●チョコレート試食 心斎橋 エクチュア社長から頂いたチョコレートを全員で試食 後日、MLで各自チョコの感想を出し合いました。 まとめて、チョコ試食頂いたエクチュア社長に報告予定 ●初参加の方 ・弁護士事務所勤務の行政書士さん ・企業研修・目標管理などをしてるコンサル会社勤務の行政書士さん ●自己紹介・近況報告から抜粋 ・肩書きや年齢に関係なく、一緒に何かできるというのはすばらしい。 ・いろんな職業があることを見聞きして、仕事に生かしたいし、 自分の経験がものをいう仕事も多いと思う。 ・組織の歯車はイヤだと思いつつ、ラクしたい。 ・会社を離れて、人脈を作ろうと思って参加。 ・夫婦で独立して仕事をしてると、お互いに仕事に対する理解もあるし、 相談しあえる。 ・撫子つながりで、イラストの仕事がGETできた。 ●「女性が一人で働く」についての意見 ・病気の時、1人で仕事してたら、どうするのか? サポートしてくれる人を見つける? ・クライアントの信頼を得るまで大変そう。 ・仕事が来るのか?成り立つのか? ・人によるが、女性は組織の中にいるより、 1人の方が力を生かせるのでは? ・保険や年金・申告・入金までの流れなど実務的なことが知りたい。 ・グループに参加するのはいいが、まとめる立場だと大変。 ・初めての打合せがマンションの一室だったりすると女性1人では 戸惑うこともある。 ・実力があれば、1人でも大丈夫。 ●百貨店ディスカッション ・OLの心をつかむ百貨店とは? ・OLのライフスタイルに占める百貨店の位置とは? などについて意見を交わしました。 ○百貨店で何を買っているか? ・大切な贈り物 ・よそいきの洋服 ・バーゲン時の洋服 ・食品(高級なものを食べたい時) ・化粧品は百貨店派より通販・ドラッグストアー派が多い。 ・見るだけとか下見には行くが、実際は買わない。 ○どこの百貨店に行くか? ・通勤経路にある百貨店に行くことが多い。 ・ポイントカードを持ってる店。 ・品揃えの豊富な店。 ・物産展などをやっていると行きたくなる。 ○百貨店に求めるもの? ・大きな本屋さん ・子供を預けるスペース ・大きくて広いトイレ ・イスはたくさんほしい ・文化教室 ・屋上遊園地 ・1人でも入りやすいカフェ ○その他 ・ブランド志向? ・接客態度について・・・ ・女性専用フロアーってどうなの? ・十年後も百貨店の利用の仕方は変わらない? ・イベントに行きたいと思っても平日の昼間とか抽選だったりする。 ・女性のための働くカバンが少ない ・外国ではおしゃれな包装や紙袋を使ってる百貨店もあり ●今後の撫子企画 平日夕方お茶会 グルメツアー 通販ディスカッション 美容器具のモニター ・・・などなど 以上 |